fc2ブログ

kayの日記

猫姉妹と馬が大好きなkayのぐだぐだ日記

≫ EDIT

ホットスポットでの生活

あの日に戻りたい、といったって、戻れるわけじゃない。

息子を守るため、今できることをしなくては、と思う。

そう思って、神経を張り詰め、アンテナを張り巡らして情報を探し、生活を見直してきた。

今月いっぱいで、復帰して4カ月の仕事を辞めて、やっと入れた認可保育園も退園する。

外食も選ばなくてはいけない、食材も選ばなくてはいけない。

息子が「にゅうにゅう(牛乳飲みたい)」といっても、あげられない。

多分、園ではずっと飲んでいるから飲みたいんだと思う。

ごめんね。

避難まで外遊びは控えないといけない。

こんな生活、息子は望んでいないだろうな。

だけど、ごめんね。君を守るためだから。

急にお仕事辞めることになって、風当たりが強い部分もあって、

取引先担当者に理不尽に怒鳴られたりして

お母さんもイライラして

ごめん。

お母さんのイライラはどうにかするけど、

いろいろ好きなこと我慢は、辛抱してもらうしかない。



1歳半のこんな小さな体が内部被曝しているのかと思うと、悲しくてしかたない。


だから、行動するね。


被災地の人々、仕事を失い、家族を失った人々が比べ物にならないほどつらい思いをして生活をしている

のは分かっているけど、今ここで少しつらくなっている自分を受け入れようと思う。
スポンサーサイト



| 育児 | 12:58 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

体調不良が止まらない

引っ越してからというもの、ずっと体調不良。

二週間前にやっと普通の状態になったのに、今日また熱が出た。
あぁ、もう嫌だ。
なんでこんなに弱くなった?
ネットで調べてみると、仕事復帰の年はしょっちゅうダウンしていたというお母さんも多いみたい。仕事と育児のペースを掴むのは時間がかかるみたい。
夫も少しウンザリしているみたいだし。
元気になりたい!元気になるにはどうすればいいのかな。

| 育児 | 22:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

1年ぶりに復活してみます

ちょうど1年ぶりにブログを復活させてみようと思います。

PA272249.jpg

イヴ・ベガは相変わらず。元気いっぱいです。
写真は引越前。今は亡きテレビの上で。
新テレビはデカすぎて、登れなくなってしまいました。

今の私が実感していることは、働きながら育児をするってとってもとっても大変だということ。
世の中の働くお母さんて、スゴい。
(育児だけでももうもう大変なので、お母さんはみんなスゴいです。
言うまでもなく働くお父さんもスゴいんです。)
お父さんの帰りが遅ければ、働くお母さんは子供が寝るまで休みなしですもんね。

私は弱音吐きっぱなし&体調不良が続きっぱなし(←これぞ弱音)
ブログを再開したのは、弱音を吐きたいからに違いない。

よろしくお願いします。

| 今日の日記 | 20:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

また寒の戻りですか??

公園の中

昨日は暖かくて少し離れた公園まで散歩。

私の坊主・半年10kg

坊主も広い公園の芝の上でゴロゴロするのは気持ちよいらしく、
帰りたくなかったようで帰りにぐずられた。



ところが



今日のこの寒さは・・・・ナニ?

あれ?桜って、もう咲いて散りましたよね?

同じ公園の桜・4月上旬

たしか満開の時に昨日の公園に行ったような気が・・・。

公園の野良猫

この公園の猫ちゃんも気持ち良さそうに香箱つくってたし、
それをみんな写真に撮りたがるもんだから
私が近づいた時、猫ちゃんの周りにはいろんなものが・・・

確かそんなこともありましたよね。

よく写真を撮られる幹から桜





あれは夢だったのかしら・・・・。




こんな天気だと息子の機嫌もあまり良くない。
猫達もずっと寝ている。


イヴベガ

冬に逆戻り。

バッグの中のベガ

コタツがなくなったので、ベガはバッグに入って丸くなっている。

| 今日の日記 | 10:43 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

息子とイヴの蜜月

ブログ更新しなかったひと月の間にイヴと息子との距離が随分縮まった。
この前は息子の股の間にイヴが埋まっていた(笑
イヴが自分からそうしたのだ。
「ヴーちゃん、長生きしてユウマン(息子の秘密の愛称)の小学校卒業まで・・・
できたら中学卒業まで見守ってね。
ファルちゃんみたいに早く逝ってしまってわないでね。」
とお願いした直後だった。
香箱ふたつ。どちらを開けましょう。

最近のイヴは自らユウマンに近づいてくる。
そして、ユウマンは微笑みながらイヴのどこかを鷲掴みにする。
「それは痛いんだよ」といったってまだ分からない5ヶ月児。
イヴはそれをじっと我慢する。慌てず嵐が過ぎ去るのをじっと我慢。
ユウマンはその手をなかなか離さない。
そして結構力が強い。
ユウマンがやっとその手を離しても、イヴはその場を動かない。

そんなイヴも髭を摑まれた時は顔を歪めていた。
それでも噛み付かないイヴの心は太平洋のように広くて大きい。
イヴは凄いな。きっと何かに気づいているんだ。
これは、猫村さんの坊ちゃんに対する気持ちと同じではないかと思ったりする。
ユウマンと目を合ったとき、そっとオデコの匂いをかぐイヴさんをみて涙ぐみそうになった。

そして、ベガはといえば・・・
とにかくユウマンが苦手のようだ。
べっちは臆病者なのでしかたない。私に慣れるのすら半年かかったのだから。
べっちにはべっちなりの時間のかけ方があり、それを乱してはならない。
イヴに犬要素が多いとすると、ベガは典型的な猫。
甘えん坊で自己中心的。でも後腐れないところが魅力
実にさっぱりしている。
まぁ、時間がユウマンとベガの距離を縮めてくれるでしょう。

ユウマンは通りすがりのベガによく微笑みかけている。
今のところ怖がられているだけだけど(笑

| イヴベガ | 10:51 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT