fc2ブログ

kayの日記

猫姉妹と馬が大好きなkayのぐだぐだ日記

2007年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年11月

≫ EDIT

JBCへ参戦です。

とはいっても、
旬の『日本ボクシングコミッション』でも
全日本ボウリング協会』でもありません。

ダート競馬の祭典G1
ジャパン・ブリーディングファームズ・カップ(JBC)@大井競馬場

JBCスプリントとJBCクラシックが行われます。
JRAからも武豊JとかアンドゥJとか岩田くんとか横典さんが騎乗します。

今回の最大の目的は、myステキ・ブルーコンコルドの応援。
馬券も買いますが基本的に応援です。
私が応援しても何も変わらないとは思いますがね。

このために早出したワタシ

トゥインクルレースなので発走が遅いのにゃ♪
待ってて、ブルコン。仕事終わらせて行くからねっ。



家紋ジェネレータでmy家紋を作ってみました。

07_02_05.gif


かっこいい~☆

作ったのはここ
スポンサーサイト



| 競馬 | 11:15 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

抱っこ好き?

イヴもベガも撫でられるのは大好きなんですが、
抱っこに関してはは反応が分かれるんですね。

ベガっちは抱っこが苦手。
イヴさんは抱っこも大好き♪
思いっきり体を預けてゴロゴロゴロ・・・ ヽ(*´Д`)ノ

HI3A0151.jpg


この幸せをあなたにも分けてあげたい

抱っこしただけでこんなに喜んでくれる猫さんて
ねこ博物館@伊豆のコーニッシュレックスのコニーちゃん以外は
このイヴさんしか知らないです。
(先代猫はかわいい顔したスコでしたが、抱っこは大嫌いでした。)

コニーちゃん、どなたかご存知ありませんか?
にゃーにゃー鳴いて身をかがめると膝に乗ってくる、
とっても懐こくてすばらしい毛並みのあのコ。

今も元気かなぁ・・・

| | 15:54 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

便秘のようで便秘じゃない?(イヴ)

気持ちよさそうに寝ていたから、私の腹巻をかけてあげました♪

HI3A0148.jpg


ZZZZZ・・・・


先日、イヴは便秘なのか?という日記にかきました。

あの後もunk付けた出てきてまま床に擦り付けたりすることが数回・・・。
その度にケアしてあげるのですが、その度にこれは便秘でないのでは?と思えてきました。

お尻から突き出している(垂れ下がっている)unkは硬くはないのです。

だとするとイヴのお尻にunkをアウトプットする力がないのか?
もしくは、unkを切る力がない?
毛はある程度切っているし、一応出力口はデフォルトで丸見えの状態なので
毛が邪魔しているとも思えないんですよね・・・

先週なんかは、5センチくらいのが突き出していました。(笑)
やっぱり切ることができないのかしら・・・切るのができないほど硬いとは思えないのですが・・・
長毛でunkがぶら下がるのは、前代猫さんや実家のワンコで経験済みですが、
それとは違う気がします。

でも家に帰ってunkが転がってないのを考えると、人がいるときに起こる現象のような
気がしないでもない・・・

もしかしてトイレが廊下にあるので、用を足している最中にヒトの足音にびっくりしたりするのかしら??

ん・・・どうなのかなぁ。足音にびっくりするタイプではないようなんだけど・・・・でも、引越ししてから起こっているなぁ。

ネット検索するとそんな猫ちゃんもたまにいらっしゃるようなので、
気が付いたときにとるようにして様子を見ようかな。
暴走はするけど、痛くはないみたいだし・・・血も出てないし・・・

前回アドバイスもらったとおり、無理に引き抜くことはやめて穴付近で折って取るようにして、
あとはイヴさんに舐めるなりふんばるなりして自分で努力してもらっています。

猫がしゃべれたらいいのに、なーんて。

| イヴ | 15:07 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

天皇賞 秋

今日も行って来ました東京競馬場♪
だって今日は秋天。

台風一過で天気も良いし。

PA280179.jpg


一週間前より更に雪を被った富士山。

私の軸は、メイショウサムソンとポップロック。


PA280188.jpg


そして、
秋天を制したのはメイショウサムソン。
斜行斜走があって、ダイワメジャーやアドマイヤムーンには不利があった
けど、それがなくてもサムソンが強かったかなぁ。

それほど圧倒的に強かった。

武豊Jもとても嬉しそうでした。
両手を挙げてガッツポーズをしていた。

私も馬単が的中しちゃいました

全レース終了後のレース回顧。
PA280212.jpg

左からTIM、武豊J、原沙知絵、細江さん


武豊Jが繰るかも・・・とゴール前特設ステージで待っていた甲斐が有りました♪

ジャパンカップも有馬も楽しみなんだけど、ムーンとメジャーには引退の噂もあるようです。

追記:ムーンは年内引退が決まっているらしい。

追記2:なんか・・・バルクは一生懸命走ってきたのに、お馬がどうこう言われるのは切ないです。次は活躍してほしい!斜行の癖はどうにか治して活躍できるようにしてあげてほしい、と素人ながら願わずにはいられません。

| 競馬 | 22:11 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あんな所やこんな所に埋もれるベガ

寒くなってくると、ブランケットに包まってソファでうとうと・・・なんてことが多くなります。

ベガは私がブランケットを抱えてソファに寝そべるだけでやってきて
股に収まろうとします。
このとき、ブランケットに潜って直に股に挟まりたいようです。
どうやら潜った状態がお好みのようです。猫さんですもんねぇ。

無視すると、困った顔で「入れてにゃ」と言います。

夕べは、そうやって来たところをひっ捕まえて、
羽根布団が重なっているところに放ってみました。

ドサっ!

深く深く埋もれるベガっち・・・

びっくりして逃げ出すと思っていたら
なんと。埋もれたまま寝てしまいました。

これ、イヴ姐さんには出来ないなぁ。
慌てふためきそうだし、ベガほど運動神経が良くないから。
それに羽根布団が苦手なご様子。どこまでも沈む感じが不気味なのかしら?

今朝のベガ。
HI3A0147.jpg

両手を私の腰痛対策お座布にちょこんと乗せて、「いってらっさい

| ベガ | 14:35 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

頭の中のこと吐き出しモード

スポーツジムに通い始めました。
やり始めると徹底したい私。
だけど飛ばしすぎは良くないので、
週3回~4回目安に行く事にしました。

主に筋トレ、有酸素運動、ヨーガなどを
目的として頑張っているところ。

初回に目的を聞かれて
『ダイエット。特に腹周り』と言ったら
「始めは体重増えますけど、大丈夫ですか?」
って聞かれた。
筋肉は重いから仕方ないけど、
実際量ってみたら本当に1kg~2kgぐらい増えている(泣)
でも、これを乗り超えないといけないのね。
基礎代謝があがれば自ずと脂肪が燃えるってことだと思うし。
余は、サイズダウンできればよいわけで。
体重なんて健康診断以外誰にも見せないんだしね。

念のためBMI値を調べてみると、かろうじて標準らしい・・・
って、これで安心しちゃいけない。BMIの標準値は幅が広~~いのだ。

あ~、ただでさえ忙しい10月後半。
ジム通いまで入ると本当に大変。

だって、見逃せないレースがたくさんあるんですもの。

<<誰も知りたくない・私の競馬スケジュール>>
今週末の注目レース:スワンS(心の愛馬・アストンマーチャン)
          京都10R(オーシャンエイプス)
  天皇賞・秋 <現地参戦>
来週:JBC(服部先生と一緒に抱いて寝たい・ブルーコンコルド)<現地参戦の予定>
11月:ジャパンカップ
12月:中山大障害、有馬記念、東京大賞典

注目馬:復帰が待ち遠しい、「僕競走馬です」でお馴染みのドリームパスポート
    デビューが待ち遠しいニュービギというかディープそっくりの妹・ヴェルザンディ

HI3A0145.jpg


去年の東京大賞典はブルコンが勝ったので、懐は淋しくても心は豊かな年越しが出来ました。
今年の覇者はどのお馬?そして年が明けたら金杯・・・と競馬で終わって競馬で始まる年は続くのです。

| 競馬 | 17:49 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アンドゥ

今日のお昼ははSoupStockのランチセットBに決定!
しかし、帰り道にAntenDoの前を通ったら『生クリーム富良野メロン』が食べたくなってしまいました。
だけどここは我慢我慢。でもデザートが欲しい。
ということで、以前どっかの兄ちゃんがおデブの友人に薦めていた洋風の大福を試してみる事にしました。

だけど、あの兄ちゃんが「マジやばい」と言っていた種類のは売り切れ。
仕方なくチョコっぽい大福を買いました。
イマイチでした・・・。
やっぱアンテンドゥのメロンにすればよかったかな。
(ランチを食べた上に、あれ食うんか?)

Antendo(アンテンドゥ)の看板を見るたびに思い出すのが、アンドゥ。
(あぁ、VBとかの更新をなかったことにするやつ?-それはUndo)
アンドゥとは、JRAのトップジョッキー・アンカツこと安藤勝己騎手のマイナーな愛称です。
去年の秋天の勝利ジョッキーインタビューで女子集団が
「・・せーの・・・アンドゥーー!

って叫んでいたのを思い出します。

私もあの女子の仲間に入れてもらって「せーの、アンドゥー!」って叫びたい。
プレゼンターが若くて可愛いグラビアとかの女の子の時、アンドゥはとても嬉しそうだ。
だから、女の子(?!)から「アンドゥ~♪」って呼ばれたら嬉しいに違いない。

1日12鞍とか、決して無茶な騎乗はしないアンドゥ。だってアンドゥは御年47歳。
リーディングこそ3位だけど、連体率は驚異の4割。複勝率なんか5割なのだ!
すごいぞ!、アンドゥ。

今週は秋天ウィーク♪
今度の天皇賞は、3強ジョッキーが3強古馬で対決するとってもわくわくするレースになりそうですね。
アンカツさんのダイワメジャーがどんなレースをするか注目です。

アンドゥ、アンドゥって言っていたら、心の底から生クリーム富良野メロンが食べたくなってきた・・・

HI3A0141.jpg

| 今日の日記 | 14:59 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫用プレミアム・ドーナツ

PA190139.jpg

猫用プレミアム・ドーナツ。
味だったら、某クリスピーアンクリームにも負けないよ。

ってな感じで並べてあった美味しそうなおもちゃ。
私もYちゃんも並べてない。

並べたのだ~れ?




PA190148.jpg

だ~~れ?



PA190149.jpg

あたしだよっ!

| ベガ | 15:15 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

横柄で不親切な裁判所職員(書記官)

事情がありまして、家庭裁判所の某支部に電話しました。
特に問題を起こしたわけではないのです。
戸籍に関することで変更したいことがありまして・・・。

確認事項を伝えると、電話口の女性が早口で聞き返してきました。

聞こえなかった私は「はい?」と聞き返すと、
聞こえるようにため息をついた女性は大声で一言ずつ区切って同じことを大変感じ悪~~く教えてくれました。

まもなく担当に電話が繋がれました。
ここで電話にでたのは、中年と思われる男性。
私が用件を伝えるといかにも面倒くさそう・・・
一般人を見下した不親切極まりない態度。何様?
同じことを繰り返し聞いている分けではないんですが、何か問題でも?
それにそんなに面倒くさいなら、ウェブサイトに詳細書けや。
実際確認するとサイトと違うこと言ってるし。

電話をきってからとても嫌な気分になりましたので、
思わずネット検索・・・
検索キーワードは「裁判所」&「横柄」(笑)

ヒットしたのは「教えて!goo」。
一発で類似の2件が検索できました。

嫌な気持ちにされた人は私だけではないらしい。
多分結構多いんでしょう。
地方裁判所の書記官はそんなもんらしいです。

まぁ、裁判所で作業しているとそんな風になるだろうってことは
安易に想像できますしね。
裁判所なんてそんなにしょっちゅう関わる場所じゃありませんから、
今回の事が済めば
あのオウヘイな人たちとは関わることはまずないでしょうから
今回だけ我慢するしかないかな。

確かに電話越しってのが彼らのオウヘイに拍車をかけるのですが、
今度は最初に名前を聞いておこうと思います。

その後に電話した埼玉県A市の市役所職員さん。とっても親切で丁寧でした。
ま、お役所は今どこも親切なんでしょうけどね♪


愚痴ってしまいました。気分悪くされた方、ごめんなさい。

| 今日の日記 | 11:26 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タワーの上からこんにちは。

わざわざ狭いところに一緒にいる。

PA080123.jpg


別の段に分かれれば広々使えるのにね。
またこのタワーの傾きが(笑)


休むなら今がチャンス
ということで、今日から日曜日まで休暇をもらいました。

やることがあるんだけど、結局だらだらしているんですよね・・・
菊花賞ウィークの木曜日だから朝からグリーンチャンネルを観ちゃってるし。へへ~。(○;;´ω`;;)ゞ

予定を決めないと頭が悪くなるらしい。( ゚д゚)ポケー…
というのは嘘で、その日の初めにその日一日の作業の優先順位を決めて
行うと頭にいいらしい、
というようなことを、DS脳トレの顔だけの教授が言っていたとかないとか。
まあいいじゃないか。ゆっくりしよう。
なんでもオッケイなのだ。オッケイ、オッケイ。

オッケイといえばこの馬。

オッケイゴウ
PA140137.jpg


東京競馬場の乗馬のお馬。7歳。
現役時代は3歳未勝利戦での1勝しかしていないの。

それにしてもオッケイゴウって・・・オッケイ号?オッケイゴウ号?

「オッケイさん!?オッケイさん!?」と呼んだけど無視されました。

PA140138.jpg

オ:「そういう面白半分の客が一番嫌いなんだよ。あっちいけ!しっ!しっ!」

| イヴベガ | 10:45 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ベガちゃん、静かにして

最近のベガはとてもおしゃべりです。
自信満々で私やYちゃんに日々なにかを訴えてきます。
ヒトで言えば、喋りすぎるヤツってところです。
人の都合を全く考えずに自分の要求だけ延々と訴えます。
望みが叶うか自分が鳴きつかれるまで止めません。
どこへでもついて来てにゃーにゃーにゃー・・・

うるさいのなんのって・・・

「うるさい!」と怒っても一瞬怯むだけ、逃げるでもなく
その場に居座ります。

ベガが欲しいもの、それはお腹ナデナデ。
いつでもそれをしてもらいたくて、ついて周ります。

まぁ、もう少し大人になれば落ち着くでしょう・・・
同じ歳でもイヴは全く違うのになぁ。
いつでも自分以外の人や猫のことを考えているイヴ。

イヴもたまにベガにキレていますが・・・

↓「ベガ関」の次は「イヴ関」が誕生・・・やっぱり姉妹です。

HI3A0138.jpg


何故か横にしかアップできないんだなぁ。

| イヴベガ | 16:01 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋華賞・3連単的中だい

昨日は、10月のお楽しみ第一弾・秋華賞がありました。

ダイワスカーレットは安定した強さでした。強いわ、ダスカ。参りました。
ウオッカちゃんは今回少し心配でしたが、やっぱり本調子ではなかったみたい。
ただ、ウオッカは本領発揮すれば最強と思っているので、次回に期待です。
ベッラレイアは馬場入りから入れ込んでしまったみたいですね。
位置取りについて色々言われていますが、その辺も影響したのかしら。
ジョッキーについては批判が出ているようですが、
うまくもってこれたら「さすが武」ってなるし、今回のようなことがあれば
さんざん批判される・・・昨日5勝しているんですけどね・・・
つらいな、トップジョッキーは。
でも・・・正直私も「その位置か~っ」て思いましたけどね。

それにしても上がりが32秒台とは!!!4コーナーの最後尾からあっという間に
4着にあがってきましたから驚きです。
もっと直線が長かったらどうなるんでしょう。

なーんとこの秋華賞で私は初めて3連単的中。
競馬歴4年目にして人生初の万馬券・3連単的中となりました。
ダスカの優勝で一見たいしたことなさそうな配当と思いきや
2着にレインダンスが入ったことで予想より結構ついたんですね。
Yちゃんの馬連もすら想像以上の配当で、二人してびっくり。

今回、一部は馬券を買うこと以外でお馬さんに還元しようと思っています。

前の日落とした定期券も駅に届いていたし・・・。そういう意味では良い1日でした。

| 競馬 | 15:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫は秋の大運動会、私は秋のダイエット中(酒は有りということで)

都心は、涼しいけど過ごしやすい昼間でした。


HI3A0101.jpg


それでも街中にはまだ半そでの人がいたりして・・・
もう菊花賞登録馬が出揃いましたのに、こんなに温かいってのもヘンですねぇ。

リビングにラグマットを敷きましたら、猫ズが毎晩大運動会を繰り広げています。
秋の大運動会です。
爪のひっかかりがよくて走りやすいのか?予防接種してパワーアップなのか?
微笑ましいような、うるさいような。

過ごしやすい季節になると、食欲も増します。
私なんか黒烏龍ダイエットを初めて10日ぐらい経過しますが、
(宮本厩舎ヨメ様の黒烏龍友の会エントリーNo2で~す)
一向に成果は出ておらず・・・
どうしようもないので、ジムに通う事も検討中。

そんなことを考えつつ、昼コンビニでどれがよりカロリー低めか考えていると
私の隣に背の高いにいさんと少し太った兄さんがやってきました。
背の高いほうが棚の生菓子をおもむろに2種類手にとり、
「これマジうめーぜ。マジやばいって」と太ったほうに力説していました。
何故かためらう太ったほう。

背の高いのが持っているのは、洋風大福のようなお菓子でした。
・・・マジうまそうでした。

だめだめ!お酒呑みは甘いものは控えないと!
自分に言い聞かせるのも一苦労。

HI3A0136.jpg


アストン:「秋は誘惑が多いですねぇ。」
まーちゃん:「そうですねぇ。」


*-------お馬・独り言-------*

ファンファーレ、よく歌います。
家でもよく口ずさんでいるし、競馬場ではちゃんとハモります。(笑)

好きなファンファーレは新潟の
「タラッタラッタラッタラッタラー・・・・タラッタラッタラッタラッタラー・・・」です。
Yちゃんはファンファーレというより、本馬場入場曲の
「タララ!!タララ!!タララ、タッタタラ、ラッタタラ、ラッタララ・・・・・・ジャージャン!」がお気に入りのご様子。
だんだん小さくしていって、最後の「ジャージャンッ!」を大きく言うのがポイント。
(サラブレッドマーチ?白馬のマーチ?分りません)

ファンファーレを口ずさみながら思うは今週末の秋華賞。
昨日、秋華賞の最終追い切りのVTRを観てみるとほとんどのお馬さんはキャンターでした。
ええ?そうなの?牝馬はいつもこんな軽めな感じでしたっけ?

でも、ダイワスカーレットのはちょっと面白かったな。
ダスカは前から4番目。
なんか教えられているんだろうけど、鞍上はみんな同じジャンパーで、
埒沿いに静かに走ってくる様子がなんともよかった。秘密結社みたいで。

今回はやっぱり2強が人気になるんだろうけど、
私が注目したいのは顔がかわいいベッラレイアちゃん。
イタリア語で「美しい女神」という意味のようですが、名前の通り本当に美しいお馬♪
ベッラの前走の上がりからすると、もしや・・なんて思っちゃうのは私だけ?

| 今日の日記 | 18:02 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イヴベガ予防接種&姫が拒否した京都大賞典

イヴ監督の便秘について、アドバイスありがとうございました。
ご心配おかけしましたが、現在イヴの便秘は解消している模様です。
他の猫さんのunk事情が分って、とっても参考になりました。
今度詰まった場合、毛玉用ペーストを使用してみるつもりです。
(ツナ味が人気みたいです♪)

手手の間に頭を置くのぉ♪



めっきり涼しくなりましたね。

涼しいついでにイヴベガの予防接種に行ってきました。
(うちは15ヶ月周期にしています。)

すごく猫さんに優しい先生と看護士さんでイヴやベガもさほど興奮せずにすみました。
面白かったのが、診察に使う器具をまずイヴベガにくんくんさせてくれること(笑)
イヴ監督は本業「監督」ですから、ちゃんと聴診器をくんくんしてチェックしていました。
一方のベガはそんな余裕なしでした。
猫ズ、注射や体温計もまったく反応せず。
体重は0.2ずつ増えていました。(イヴ:4.2、ベガ:4.0)

猫ズ、どちらも健康な上に大変お行儀が良かったです。
帰りには予防接種のご褒美におもちゃを1つずついただきました。
当日は安静にさせたのですが、次の日そのおもちゃのバナナが気に入ったらしく遊ぶ遊ぶ(笑)

そそ、これこうやって上下に座ってな・・




*-----------お馬・独り言----------------*


マイヒーロー・ブルコンことブルーコンコルドの南部杯優勝、おめでとう!!
服部先生おめでとうございます!
(服部先生は調教師。ブルコンがかわいすぎて「できるもんなら、抱いて寝たい」とおっしゃっていた)
内から、ブルゥゥゥコンコルドっ!!抜けた~~っ!!地方ダートでは最強ですな。会いたいゾ~、ブルコン。

さて、
行ってきました、引越し後初の東京競馬場。

京都には負けないヨ!


連続で中山遠征が続いた後の東京競馬場ってのは最高ですね。
めちゃくちゃ近いしなぁ。
指定席の前後の感覚が広いので脚が楽だし、なんといっても全てが綺麗。
この施設の充実さを考えると、有馬も府中でやればいいのに、なんちゃって。



毎日王冠のパドック(だと思う)


しかし楽しみにしていたのは京都大賞典。
競馬界のエリカ様ことスイープトウショウ姫も出走予定していたので、
ポップロック、インティ、スイープ、ファストタテヤマがどんな勝負をするか、
めちゃくちゃ楽しみでした。しかもファストタテヤマは今回が引退レース。

ところがこのツンデレ姫(※1)、最終追い切りを拒否したためにレース回避になちゃった!
でたっ!調教拒否。
人間の言う事なんか聞いてらんないいわっ!ってところでしょう。
でも彼女のファンは口々にこう言います。

「姫が走りたくないって言うのなら仕方ないよ・・・」。

多分引退の時期も自分で決めるし、繁殖にあがっても自分が気に入った牡馬にしか種付けさせないつもりでしょう。
スイープトウショウの豪快な走りをもう一度見たいけど、姫ももう6歳。
嫌がっているなら元気なうちに引退でもよいのでは?なんて個人的には思います。
だってもうGI3勝してますから・・・。

※1 パドックではよく助手さんに甘えているのに、馬場入りが大嫌いなので


スイープなしで迎えた京都大賞典は、ポップロックではなくインティライミが見事な末脚を披露して勝利!
やったね、インティ。ポップロックを応援していたんだけど、ディープ世代の勝利はやっぱ嬉しい♪
でも、インティってこんなに強かったっけ?すごいな君!
これから年末まで、怪我をせずに頑張ってほしいな!
京都大賞典は的中だけど、トリガミで~す。

さてさて~、
今週末は秋華賞(3歳牝馬のGI)があります。
私の心の愛馬・アストンマーチャンが古馬・牡馬の壁を破ってGI制覇したのは
記憶に新しく、思い出しただけで泣けるところですが、
今年の3歳牝馬の強さといったらないので楽しみで仕方ないです。

その代わり菊花賞(3歳牡馬のGI)は予想が難しくなりそう・・・。
私はロックドゥカンブを応援中。(やっぱ強い男が好き~。)
もしかして・・・秋華賞を回避して菊花賞に挑戦してくる牝馬がいたりして?!。

競馬ファンにはタマラナイ、
うまたせ君(大井競馬場マスコット)とTurffyくん(JRAマスコット)の貴重な2ショット
邪悪な眼差しのうまたせ君は大井では人気者です。子供にはTurffyくんが人気です。
↓競馬ファン壁紙にしたいでしょ?

HI3A0129.jpg



最後に・・・
東京競馬場の2Rの直線でレース中止した芦毛の馬がいました。
私の目の前でした。
カロエクスプレス 牡2
助かるよう願っていましたが、予後不良になってしまいました。
生を授かってわずか2年・・・残念です。
カロエクスプレスくん。どうか安らかに。

厳しい世界であるのは知っているけど、やっぱりこういうのは心が痛い。

| イヴベガ | 14:02 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イヴは便秘なのか?

ゆきねこさん家のかわいいかわいいリンちゃんの事を読んでうちに気になってきたイヴのこと。。。

!!注!! 今日は露骨なunkの表現があります。

今まで2度ほどなんですが、イヴがトイレ後慌てて出てきて、
お尻を床になすり付けるような格好をしたことがありました。
で、お尻を確認すると・・・かわいそうに・・・。
スパっと切断したようなunkの断面が穴に詰まった状態になってるんですね。
イヴはせつなそうだしどうしようか迷っていたのですが、結局自分で穴を刺激して残りを出したようです。
詰まってから出すまではほんの数分です。
昨日は私の留守中にこれが起こって、Yちゃんが詰まったunk引っ張り出そうとしたみたいだけど、
イヴが『ハァ~ア~ン』と小さな悲鳴をあげたので放っておいたら、自分で出したみたいです。

この断面ですが、毛の固まりって感じなんです。毛の固まりが固めのそれでコーティングされているようなイメージ・・・

カリカリがメインなので水分が足りないのかなぁ(結構水飲んでるけどなぁ)・・・。または油分不足?
ウェットフードにオリーブオイルでも?
ちなみに、ほぼ毎日unkはしています。

イヴさんの切なそうな顔を思えば再発を予防したいけど、キャットフードの好き嫌いも激しいくらいなので、何をどんな風にあげれば良いか考え中です。
(あるブログで拝見した濾したサツマイモ入り鰹スープは見向きもされませんでした)

こんど予防注射をするときに先生に相談してみようかな?

↓この方は、元気いっぱい。便秘しらずです。
HI3A0126_2.jpg

| イヴ | 14:52 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

気がつけば股に猫ズの季節になりけり

気がつけば、素足じゃいられない季節になってました。
10月ですもんね。オクトウバーですもの。

Yちゃんと一緒


タオルケットだけじゃ寒いので、ふかふかタオルケット2枚がけしています。
それじゃ寒いだろ?!ってお思いでしょうか?




それがですね、入ってくるんですよ、猫ズが。しかも股に。

まず、ベガが入り、次にイヴが入り。(イヴは、たまに迷った挙句入るのをやめます)
大股開いた状態になりますが、ぬくぬくでスグに眠りに落ちてしまいます。
寝るときのぬくぬくが気持ち季節って幸せ♪

秋も本格化して、職場近くの小学校は運動会です。
本当は週末の予定だったと思うのですが、なんせあの雨。
今日に延期になったようです。

子供たちはそりゃあもう元気いっぱいです。
赤勝て、白勝てって大変盛り上がっています。
ホームレスのおじさん達が金網越しに観戦して拍手していました。

最近の運動会では、短距離走なんかで順位つけないって聞いたことがありますが、本当にそうなのかしら。
優劣つけるのが良くないからって・・・

リレーといえば、短距離は苦手でした。長距離はもっと苦手・・・優れていたのはジャンプ力ぐらい。
私の運動会の楽しみは、ダンスと鼓笛隊と家族とのお弁当。
運動はあんまり好きじゃないけど、踊るのと楽器の演奏と食べるのは好きでした。

| イヴ | 15:34 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アストンマーチャンのスプリンターズステークス(G1)

「感動をありがとう」っていう言葉あんまり好きじゃないのですが、
昨日は雨でぐしゃぐしゃのターフに下りていって
これを・・というか何かを大声で叫びたい衝動に駆られました。(笑)

3歳牝馬古馬打ち負かす!

表彰式(席のディスプレイを撮影。ボケボケすみません。)


この日のマーチャンは、桜花賞や北九州記念の時とは全然違っていました。
そりゃたまに首の上下や「ぶふっ、ぶふっ」してましたが、
その頻度がとっても低くて、落ち着いているのが一目瞭然でした。


厩務員さん?助手さん?ステキ




望遠でがんばった


でも、騎手が乗ったらまた興奮しちゃうかなぁ・・って
心配していたのですが、その興奮も一瞬だけ。
このマーチャンの成長ぶりったら!(潤潤)

しかし、返し馬でどうなるか・・・、
それも心配無用でした。ちょっとだけ首を振り回しただけで非常に素直な様子。
マーチャン、ちゃんと成長できたんだぁ♪(潤潤)

雨が降りしきる中、レースが始まりローエングリンが非常によいスタートをきった
と思ったら、飛び出しましたアストン・マーチャン。
ぐいぐい逃げる逃げる!
4コーナー周った後は、隣で「マツオカーーーー!!」と叫んでいたという
Yちゃんの声も聞こえないぐらい絶叫しまくっていました。
チュウハイと枝豆で静か~に観戦していた後ろの中年女性二人が
ひきまくっていましたけど、そんなの関係ない。

ゴール前に確信が持てたので、泣けてきちゃって。
なんとこっけいな私。
こんな私は藤原紀香と同じ歳。すみません。

マーチャン、馬主さま、陣営の方々、そして中舘ジョッキー
おめでとうございます!!
パドックで心配した10kg増は、デブったのではなくて
筋力のパワーアップのなのだそう。
あのように落ち着いた状態のマーチャンに仕上げる事ができた
調教師さん、助手さん、厩務員さん、素晴らしいです。
助手さん(かな?)が泣いてたのが印象的でした。

今年のスプリンターズSは嬉しいを何回言っても足りないほど
感動したレースでした。
だから競馬はやめられない。

・・・それと、あまり注目されていないですが、
5着のタマモホットプレイ。ダントツのの最低人気馬でしたが、結果は5着/16頭!
実は複勝買ってた私。

ユウジ・オダが


そう、タマモホットプレイも私の応援馬なんです♪(名前が好き)
彼が掲示板に入れたこの奇跡。中山は苦手なはずでしたが。道悪も苦手だったんじゃ?

| 競馬 | 14:03 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

2007年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年11月