fc2ブログ

kayの日記

猫姉妹と馬が大好きなkayのぐだぐだ日記

2009年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年07月

≫ EDIT

私、PUPPPだそうです。

先々週、PUPPPと診断されました。

あぁ、やっぱり。
ネットで色々調べていたけどやっぱりそうだったのね。

PUPPP【pruritic urticarial papules and plaques of pregnancy 】

まだ日本語での病名がないらしい。
無理やり日本語に訳すと妊娠性掻痒丘疹。
妊婦の1%程度に起こる病気だそう。
そして出産するまで治らない、と言われます。

兎に角、痒い!!!!!!
痒くて死にそうって表現を使っても許される辛さです。
見た目も凄くって・・・「PUPPP」で検索すると画像も出てきます。
私はその酷いのが乳と下腹部に広がっています。痒みは頭皮以外の全身です。

顔にも出来ちゃってどうしようと思ったんだけど、
最近左下にして寝ている(左下にして寝たほうが、胎児に血液がよく届くらしい)
せいもあるかもと思って、オーガニックコットンのタオルをマクラに敷いて寝ていたら
顔の湿疹が激減しました。

やっぱり衣類や寝具の素材も大きく症状に関係しそうです。

塗り薬ですが、基本的にはステロイド剤(アンテベート)を使っていて、
塗ると痒みが一時的に治まり、夜も数時間は眠れます。
最初処方してもらったリンデロンはほとんど効かなかったけど、このアンテベートは痒みに効果ありでした。
ステロイドは多少抵抗があるけど、胎児に影響は無いということで処方してもらっているし
痒みが尋常じゃないので、仕方ないです。

ただ、ステロイドは痒みを止めるだけで、湿疹(発疹?)が広がるのは止まらず、
果てしなく全身に広がってゆくプツプツと痒みに恐怖を抱いて頭がおかしくなりそうでした。

痒みを抑えるため、シャワーを一日3回ほど浴びて肌を清潔に保ち、
ヨモギローション&クリームを全身に塗りました。
毎日、煮出して冷やしておいたヨモギ茶を1~1.5L飲みました。
ヨモギローション&クリームはス~ッっとして気持ちよいし、とても潤うので、
湿度が低い日はステロイドなしでも大丈夫なほどでした。


そして・・・・
ヨモギローション等を使い始めて2週間。クリームとの併用で1週間ほど。
2日連続で朝まで眠れました!なんか症状が治まってきている?
少なくとも痒くて痒くて起きることはなくなってきたし、ステロイドなしで過ごせる日が増えてきました。
腕や背中の湿疹(発疹)は確実に無くなってきました。
腕は、引っかき傷はあるものの、ほぼ完治といっても良いほど綺麗になりました。
なんか、治りそう・・と淡い期待を持っています。

あと、一時の酷い時期をやけっぱちにならずに乗り越えられたのは、Yちゃんの協力があったからです。
色々情報を集めてくれたり、夜中にワサワサしていても、気にならないフリをしてくれました。
ご飯の用意ができない日もあったしなぁ。感謝しなくちゃな。


以下は私がやっていることです。

・シャワーは一日3回~4回。少しでも汗をかいたら浴びた。お湯はぬるめで。石鹸はベビー用石鹸。
・眼球が痒くてしかたなかったので、目の洗浄水で一日4~5回濯いだ。
・コットン100%またはオーガニックコットンの下着や衣類を着る。
 コットンでもサワサワする織り方の生地は摩擦で痒くなるのでNG。
 枕カバーもオーガニックコットンに。
・洗濯物の洗剤をせっけん洗剤に変えた。柔軟材代わりには、酢かせっけん洗剤用リンスを使用。
・ゴムがもろ肌に当たるような衣類は避けた。下着はほとんどつけなかった。
・痒い時は我慢しすぎずステロイドを塗る、または保冷剤で冷やした。(保冷剤は沢山冷凍しておいた)

あと、
・牛肉、豚肉はなるべく控える
・刺激物はやめる(レッドカレーを食べたら痒みがひどくなった)
・乳製品はなるべく控える

今週はaveenoのローションを試してみる予定です。
オートミールが配合されていて、もちろんステロイドは入っていません。
これで治ってきたという方のブログも見ました。


話は変わって、最近のイヴベガです。
P6220007.jpg

私がいつも家にいるので、どっちも楽しそうです。
べっちゃんはまるで赤ちゃんのように甘えてばかりです。
まぁ、超臆病者のべっちゃんを赤ちゃんのように甘やかしてきた結果です。

P6290009.jpg
P6290013.jpg


イヴは私が洗面所にいると出かけると思うらしく、
ついてきて口を閉じたまま「ん~ん~ん~」と変な鳴き方をします。
鏡に向かっている私の後頭部をじっと見つめるヴーちゃんは、本当にかわいくてたまりません。
P6290014.jpg
スコ・イヴ


いよいよ7月ですね。
たまらない暑さがやってくる前にPUPPPもすっかり直って欲しいな!
頑張ります!
スポンサーサイト



| PUPPP or 妊娠性掻痒 | 12:30 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アグネスタキオンの急死

アグネスタキオンが22日の夕方にこの世を去りました。急性心不全だったそうです。

タキオンといえば、ディープスカイ、ダイワスカーレット、キャプテントゥーレのG1馬を輩出した名種牡馬。
まだ、11歳。
今年だってタキオン産駒はたくさんデビューする。そして、クラシック候補に何頭も残ると思う。

現役種牡馬の中でも最も評価の高かったお馬でした。


3歳のときに、皐月賞の勝利を最後に4戦4勝で引退した彼の現役時代を私は知りません。
でも、無敗のまま引退した彼が、もしケガをしなかったら、ダービーも?3冠も?なんて話は
何度も聞いたことが有ります。

そんな彼に一度だけ会うことができたのは、2年前の種牡馬撮影会でした。
つくづく、あの時行っていてよかったなぁ、って思います。
たくさんの名馬達に初めて生で会えたあの撮影会は、私にとって夢のひとときでした。

タキオンはその日の午後まで本当に元気だったらしいです。
夕方放牧地で倒れ、そのまま息を引き取ったそうです。
競走馬の心不全は多いと思う。

優秀なあなたは人気だったから毎年の種付けは大変だったでしょう。
天国で自由に走り回ってね。
さようなら、タキオン。

AgnesTachyon_20090624_3.jpg



| 競馬 | 11:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

妊娠性掻痒になったようです。

先先週腕の内側にできた発疹。
毎年夏にできる紫外線アレルギーみたいなのだと思っていました。

ところが先週から徐々に広がり、今ではひざ下と首上以外の全身に広がってしまいました。
遂に顔にもできちゃって、これ以上ひどくなったら外出できないよ!

妊婦検診している総合病院の皮膚科では、
妊娠性のものとは違うみたいなので、あせもでは?
と診断されて薄めのステロイド塗り薬を出されたけど、全然効かない。

痒みは想像を絶するもので、我慢なんてできるものではないのです。
夜も痒みで起きてしまうぐらい。もう泣きたい。

昨日再度病院へいったら、妊娠性のものかもしれないとのこと。

ネット検索したけど、この手の妊娠性掻痒とかPUPPPは、どうしようもないらしい。

薄いステロイド剤も効かない事が多いし、濃いものにすれば胎児への影響が心配だし・・・

ただひたすら地獄の日々を我慢して(泣)、出産したらすっかり直るんだとか。

昨日は濃いめのステロイド剤と飲み薬を処方してもらいました。
赤ちゃんへの影響というのはまず無いとのこと。
というか、もし万が一影響があるのだとしても、この痒さは我慢するとかのレベルじゃないのです。
ステロイドを我慢したら、ステロイドの影響より、私の精神面での影響のほうが強くなってしまうと思う。

今後は、乳製品と豚肉・牛肉を食べないようにして、ひたすら耐え忍ぶ毎日のようです。

ティーツリーのオイルを薄めたスプレーやヨモギローションも同時に試しているところです。

どうやら胎児が男の子で血液型が異なるケースが多いんだとか。
実際、中の人は男の子なの♪(←ここだけ嬉しいこと)

ひぃぃ・・・禁酒なんて序の口だったよぉ~。

私、頭おかしくならないといいけど。

イヴベガはすんごい元気だけど、こんな状態で写真アップする余裕もなく・・・
落ち着いている時にアップしま~す。

------ 追記 -----------

ということで、痒みが治まっている今、アップしました。

イヴ監督June2009
イヴ監督を下から撮ってみました。

ベガ関2009
ベガ関は健在です。


実は現在、在宅で仕事中です。
急遽メモリ増設&HDD追加してDB構築し、PCの環境を整え、やっと今日から作業ができています。
一応今はお昼休みです。(一応時間は守って仕事してます)
自宅だとお腹にも痒みにも対応できるから、楽♪
来月から休職してそのまま産休に突入です。

| PUPPP or 妊娠性掻痒 | 14:10 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウオッカに感動。

ダービーに続いて安田記念も現地観戦。
とはいえ、タバコや立ちっぱは辛いので、指定席。
どっちの席もよく当ったものです。Yちゃんありがとう。

メーンの返し馬が始まって、ウオッカは静かに馬場に入り、
ゆっくり外埒に近づき、埒沿いに1コーナー方面へ歩いて行く。
その御姿はまるで横綱。
他のお馬と全然違うこの貫禄って、何?!オーラが出ている。
ゆっくり歩くウオッカに、場内からはものすごい歓声。
なのに落ち着きまくっている彼女。
ウオッカがいるからお客さんがたくさんきている。
ここまで人気馬の勝負服が多いのは、ディープインパクト以来かなぁ。
(さすがに、ディープインパクトの時はもっと多かったけど)

そしてレース。
もう、ただただ、ウオッカが圧倒。
前に壁ができてまったく抜けられなかった時はもうだめだと思った。
思わず「ゲレイロ、どいてどいて!」と叫んでしまった。
(ごめんね、ゲレイロ)
まったく開かない壁。
最後の直線はもう半分以上きているように見えた。
終わったと思った。
普通のお馬はここで挫けてしまう。
でも、ウオッカは違った!
一瞬ちょっとだけ開いた隙間を、彼女はすり抜け、
信じられないスピードで、先頭のディープスカイを捕まえ、ぬき去った。
私はもう絶叫。
妊婦とは思えない声がでた。
お腹のコもびっくりしたろう。
あの抜け出し時は、最後1Fなかったと思うけどどうなんだろ。
信じられない。
この強すぎるウオッカちゃんは、何を隠そう女の子なんだ。

レース回顧で登場した豊さんは、一度もムチを使わなかったと
いっていました。
ひぇ~~、凄い!凄い!!凄い!!
あぁ、ウオッカ。君の顔を抱きしめたい。
でも、私がウオッカちゃんを生で見れるのは昨日が最後かもしれない。
至上初10億円を稼いだ牝馬は今年で引退が決まっている。(はずだった)
秋天もJCも、産後間もない私はテレビ観戦になると思う。
この体じゃ阪神まで宝塚記念観戦なんてできないし。

表彰式のとき、
ウィナーズサークルから4コーナー方面へ
ゆっくりゆっくり去って行くウオッカちゃんを
見えなくなるまで見送りました。名残惜しい。

ウオッカちゃん


今日になって、オーナーが来年も現役続行の意志があるっぽいことを
言ったって報道されたけど、
私としては怪我をしないうちに、繁殖にあがってほしいような・・・
でももう一度みたいような・・・
しかし、どうか無理はさせないでと願ってしまう。

やっぱり競馬っていいなぁ。
馬券は外れたんだけど、こんなに感動して、こんなに心が満たされて。
競馬大好き。競馬は最高だ。

ウオッカちゃんのso cuteな一面

| 競馬 | 14:08 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

2009年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年07月