退院後の1週間は母が身の回りの世話をしてくれていました。
続いて2週目からの10日は義母が来てくれました。
その母達がいなくなって、いよいよ本格的にYちゃんと私との育児生活が始まりました。
息子は完全母乳で順調に大きくなっているようです。
(よく出るのでよく飲むんだろう)
先週ぐらいから、息子の体重がイヴやベガより重いかも?と感じていたけど、
先週の乳房健診で測ってもらったら4200g強ありました。(やっぱり)
息子は、週に1~2回どうしても朝まで眠らない日があるけど、
それ以外は夜中の2時と4時ぐらいに起きて、オムツ取替え&授乳すれば、
後はスヤスヤ寝てくれます。
どうしても朝まで眠らない日は本当に大変なんだけれども、
息子の笑顔で疲れやイライラも吹き飛んじゃう(気がする)。
笑顔といってもそれは寝ている間に見せる「新生児微笑」と言われる生理現象なんだけど、
ここ最近「アハッ、アハッ、アハッ」とか「ケタケタケタ」と声を出して笑うことが増えてきました。
これも新生児微笑?・・・不明。
あやした時の反応はまだ薄いけど、嬉しそうなワクワクしているような顔をすることがあります。
あやしに反応するのも時間の問題だ、と思うのは親バカ?

息子が寝ている間、喜怒哀楽が次々に表情に出ることがあります。
これをウチでは「100面相」と呼んでいるのだけれども、
これは本当におかしくて、息子には悪いけどよく笑ってしまいます。
「100面相」は新生児によく見られるものらしいけど、
それすら知らなかった私とYちゃんはどこかおかしいんじゃないかと心配して、
「100面相」を動画で撮って看護師さんに見てもらおうと本気で思ったものです。

初めての育児って本当に分からないことばかり。
母達や助産師さんや看護師さんにアドバイスをもらって、自分達で判断して、
さぁ、頑張って行こう、と息子の寝顔をみて思ったりするのです。
それができなくなった首都圏。
0.1μSv?低いね。と思ってしまうんですが、
違うよ、私。
311より前の写真や動画などKayホットスポットでの生活こんばんは~☆全世界の人が遭遇した事がない、
大事故なんですもの。
誰だって不安だし、怖いし、腹立たしいし、
普通の精神ではいられませんよ...
kayさんだけじゃないです。
日向チャチャ丸また寒の戻りですか??●つむぎさんへようやく暖かくと思っていたら、昨日の寒さ!
今年も異常気象健在でしょうか…どんな夏になるのかなあ。
風邪ひかないように気をつけないと、ですね。Kayまた寒の戻りですか??暑かったり冷え込んだり、変なお天気が続いたけれど
ようやく春らしくなりましたね!
息子君、初めての季節!
楽しいこと、たくさん体験させてあげたいですね♪つむぎ息子とイヴの蜜月●つむぎさんへすっかり淋しくなってしまった私のブログに
いつも遊びに来てくれてありがとうございます♪
ええ、いつかはべっちも仲良しに!
ユウマン君の前でイヴベガを撫でて
「kay息子とイヴの蜜月イヴ姐さん、本当に優しいですねー。
読んでいて、ほっこりします♪
息子君も、まだ力加減がわからないでしょうが
もう少ししたら、「初めての親友」になれますね!
そつむぎ大きい赤ちゃん●つむぎさんへ遺伝はすごい!やっぱそうなるんですよね。
今、腱鞘炎が本当につらくて・・・腱鞘炎がこんなに激痛を伴うものだなんて
知りませんでした。だけど、完母だから薬も注射kay