2008.07.16 Wed
オレっちとホウオー
お馬好きな人なら知っている人も多いでしょうね、
馬のイラストレーターおがわじゅりさんの人気ブログ
おがわじゅりの馬房
ずっとお馬に携わってこられたじゅりさんの
お馬の豆知識が満載で、
毎日楽しみながら(時には涙ぐみながら)
読んでいます。
ほんわかイラストもお馬の細部まできちんと描かれていて
毛色とか脚の模様とかとても丁寧で、
お馬への愛を感じて、じんわり心にしみていきます。
じゅりさんの本『元競走馬のオレっち』は
楽しいだけじゃなくリアルな元競走馬の物語で
涙あり笑いありで一気に読んじゃった。
超良血馬のオレっちが、1勝も出来ずにターフを去り
乗馬としての第2の馬生をスタートして色々な困難を乗り越えて行くお話。
そうだよな
血統が優秀でも、勝てなければやっていけないんだもんなぁ・・・
最近だとフサイチホウオー・・・
良血で当初からクラシックでの活躍が期待されて
皐月賞でも負けて強しとダービーは一番人気。
みんなの期待を背負ったダービー、でも、掲示板にも届かなかった。
2歳の時の彼の輝かしい走りは共同通信杯を最後に
二度と蘇る事は有りませんでした。
(皐月賞では負けて強しと言われたけど)
その後ダートを走らせたりしてみたけれども
全然ダメで・・・
今年の春に屈腱炎発症のため早々に引退。
ノーザンホースパークで乗馬となる予定だそうで、
今は訓練中でしょうか?
もう去勢したのかなぁ・・・
クラシックをにぎわせていた彼が1年後こんな風になっているなんて
誰が想像したでしょう・・・。
(追記:
しかし!人生何が起こるか分からない。
妹トールポピーのオークスでの活躍により
一転して種牡馬になることになりました。
アロースタッドだったかな。)
共同通信杯のパドックで、
堂々と周回していた姿を思い出すなぁ。
オレっちとホウオー。
ダブっちゃうんですよね。
毛色や流星もちょっと似てるしな。
来月ノーザンホースパークにも行くと思うから
その時に会えればって思うけど、さすがにまだ会えないだろうな。
これからは乗馬として永~くみんなから愛されて欲しいな。

【2007年の共同通信杯のパドック】
前はフリオ~ソ~、後ろがフサイチホウオー
フリオーソは先日の帝王賞を優勝するなど、
ダートで数々のG1を勝ち、大活躍中。

その共同通信杯に出ていた。ニュービギニング。
懐かしいな、ホープフルSの栄光。同日の有馬記念で兄のディープインパクトは有終の美を飾った。
がんばれ、ニュービギ!
馬のイラストレーターおがわじゅりさんの人気ブログ
おがわじゅりの馬房
ずっとお馬に携わってこられたじゅりさんの
お馬の豆知識が満載で、
毎日楽しみながら(時には涙ぐみながら)
読んでいます。
ほんわかイラストもお馬の細部まできちんと描かれていて
毛色とか脚の模様とかとても丁寧で、
お馬への愛を感じて、じんわり心にしみていきます。
じゅりさんの本『元競走馬のオレっち』は
楽しいだけじゃなくリアルな元競走馬の物語で
涙あり笑いありで一気に読んじゃった。
超良血馬のオレっちが、1勝も出来ずにターフを去り
乗馬としての第2の馬生をスタートして色々な困難を乗り越えて行くお話。
そうだよな
血統が優秀でも、勝てなければやっていけないんだもんなぁ・・・
最近だとフサイチホウオー・・・
良血で当初からクラシックでの活躍が期待されて
皐月賞でも負けて強しとダービーは一番人気。
みんなの期待を背負ったダービー、でも、掲示板にも届かなかった。
2歳の時の彼の輝かしい走りは共同通信杯を最後に
二度と蘇る事は有りませんでした。
(皐月賞では負けて強しと言われたけど)
その後ダートを走らせたりしてみたけれども
全然ダメで・・・
今年の春に屈腱炎発症のため早々に引退。
ノーザンホースパークで乗馬となる予定だそうで、
今は訓練中でしょうか?
もう去勢したのかなぁ・・・
クラシックをにぎわせていた彼が1年後こんな風になっているなんて
誰が想像したでしょう・・・。
(追記:
しかし!人生何が起こるか分からない。
妹トールポピーのオークスでの活躍により
一転して種牡馬になることになりました。
アロースタッドだったかな。)
共同通信杯のパドックで、
堂々と周回していた姿を思い出すなぁ。
オレっちとホウオー。
ダブっちゃうんですよね。
毛色や流星もちょっと似てるしな。
来月ノーザンホースパークにも行くと思うから
その時に会えればって思うけど、さすがにまだ会えないだろうな。
これからは乗馬として永~くみんなから愛されて欲しいな。

【2007年の共同通信杯のパドック】
前はフリオ~ソ~、後ろがフサイチホウオー
フリオーソは先日の帝王賞を優勝するなど、
ダートで数々のG1を勝ち、大活躍中。

その共同通信杯に出ていた。ニュービギニング。
懐かしいな、ホープフルSの栄光。同日の有馬記念で兄のディープインパクトは有終の美を飾った。
がんばれ、ニュービギ!
スポンサーサイト
| 競馬 | 14:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑