2008.11.11 Tue
第58寿和丸転覆事故(その1) 潜水調査を求める署名のお願い
覚えてらっしゃる方も多いと思います。
転覆した第58寿和丸の乗組員20人中
3人生存、4人死亡
13人は未だに行方不明・・・・・
事故の詳細
当初は報道により三角波での転覆ということでしたが、
事故発生時の天候や生存者の証言により
何か大きな物体による衝突事故である可能性のほうが
高いということが分かっています。
しかも現場は日米の潜水艦が多く行き交う海域。
(潜水艦は通常極秘行動をします。
事故時、第58寿和丸は停泊していました。)
6月23日以降に横須賀米軍基地で
原子力潜水艦ヘレナが修理を受けている事実もあるようです。
10月からは運輸安全委員会が調査にあたっていますが、
いまだ原因不明。
なぜか、潜水調査による船体確認には及んでいません。
このままでは事故が風化してしまう・・・
もし潜水艦による衝突だと仮定すると、
船員の命より衝突事故を隠す事を優先したということになります。
ひき逃げと同じです。
原因を解明するためには、
5000メートルの海底に沈んでしまった漁船を
調査しなくてはなりません。
船体の映像を撮る事ができれば、
原因を特定する方向へ進めます。
この潜水調査を国及び関係機関に求めるため
署名のご協力をお願いしたいと思います。
11月末までにご返信お願いしています。
10万、20万の署名が必要です。
行方のわからない家族のことを思って辛い毎日を送っている方々、
大事な家族を亡くされた遺族の方々のために、
皆さんのお力をお貸しください!
☆事故の詳細(嘆願書あり)
ご賛同・ご協力頂けます方は、
お手数ですが下のURL(アドレス)の嘆願書を印刷し、ご署名頂きました上で、
下記返送先までお送り下さい。(PDFファイルにも送付先は記載されております)
☆趣意書・嘆願書のPDFファイル(A4)
嘆願書返送先:
小名浜機船底曳網漁業協同組合
〒 971-8101
住所 福島県いわき市小名浜字栄町5番地
TEL 0246-54-6121
☆いわき市市議会議員・佐藤かずよしさんのHP
(いわき市の市議会議員さん。先日行われた合同慰霊祭と事故の詳細があります。)
署名が無理である場合でも、
できるだけ多くの方々にこの事故のことを知ってもらいたいと思っています。
よろしくお願いします。
実は、
この第58寿和丸の所属する酢屋商店は
いわき市小名浜の漁業会社で、
小名浜は私の地元です。
この漁業会社では私の幼馴染が仕事をしています。
亡くなったり行方不明になった船員さんの中に
親しい友人もいたのだそうです。
私の父も小名浜港から漁船に乗っていく船乗りでした。
亡くなられた方や行方不明の方の多くは
石巻や八戸など東北各県出身で、
神奈川県出身の男性もいらっしゃいます。
もう、いわき市小名浜だけの問題ではありません。
過去にも同じような事故がいくつも起こっています。
●1981年4月9日、米軍潜水艦「ジョージ・ワシントン」と日昇丸の衝突事件(鹿児島県沖下甑島付近)
米原潜当て逃げ事件
●1988年7月23日、海上自衛隊潜水艇「なだしお」と「第一富士丸」の衝突事件
(横須賀港北防波堤灯台東約3km沖)
なだしお事件
●2001年2月10日、米軍潜水艦「グリーンヴィル」と練習船「えひめ丸」の衝突事件(ハワイ沖)
えひめ丸事件
↓記憶に新しい海上自衛隊のイージス艦との衝突事故
●2008年2月19日、海上自衛隊イージス護衛艦「あたご」と千葉県勝浦市漁協所属の漁船「清徳丸」の衝突事件(千葉県の野島崎沖 )
イージス艦衝突事故
| 未分類 | 14:37 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
なぜ沈んでしまったのか、原因究明は必ずやって欲しいものですね。
この船、八戸港にも着てました。
そしてうちのお肉を食べて、船員さんたちは操業してたんですよ~
そう思うと、他人事とは思えません。
他の船は引き揚げて調べるのに、なぜしてくれないんでしょう?
みな同じに扱って欲しいですね!!
| あさくぅ | 2008/11/11 16:03 | URL | ≫ EDIT