2009.06.08 Mon
ウオッカに感動。
とはいえ、タバコや立ちっぱは辛いので、指定席。
どっちの席もよく当ったものです。Yちゃんありがとう。
メーンの返し馬が始まって、ウオッカは静かに馬場に入り、
ゆっくり外埒に近づき、埒沿いに1コーナー方面へ歩いて行く。
その御姿はまるで横綱。
他のお馬と全然違うこの貫禄って、何?!オーラが出ている。
ゆっくり歩くウオッカに、場内からはものすごい歓声。
なのに落ち着きまくっている彼女。
ウオッカがいるからお客さんがたくさんきている。
ここまで人気馬の勝負服が多いのは、ディープインパクト以来かなぁ。
(さすがに、ディープインパクトの時はもっと多かったけど)
そしてレース。
もう、ただただ、ウオッカが圧倒。
前に壁ができてまったく抜けられなかった時はもうだめだと思った。
思わず「ゲレイロ、どいてどいて!」と叫んでしまった。
(ごめんね、ゲレイロ)
まったく開かない壁。
最後の直線はもう半分以上きているように見えた。
終わったと思った。
普通のお馬はここで挫けてしまう。
でも、ウオッカは違った!
一瞬ちょっとだけ開いた隙間を、彼女はすり抜け、
信じられないスピードで、先頭のディープスカイを捕まえ、ぬき去った。
私はもう絶叫。
妊婦とは思えない声がでた。
お腹のコもびっくりしたろう。
あの抜け出し時は、最後1Fなかったと思うけどどうなんだろ。
信じられない。
この強すぎるウオッカちゃんは、何を隠そう女の子なんだ。
レース回顧で登場した豊さんは、一度もムチを使わなかったと
いっていました。
ひぇ~~、凄い!凄い!!凄い!!
あぁ、ウオッカ。君の顔を抱きしめたい。
でも、私がウオッカちゃんを生で見れるのは昨日が最後かもしれない。
至上初10億円を稼いだ牝馬は今年で引退が決まっている。(はずだった)
秋天もJCも、産後間もない私はテレビ観戦になると思う。
この体じゃ阪神まで宝塚記念観戦なんてできないし。
表彰式のとき、
ウィナーズサークルから4コーナー方面へ
ゆっくりゆっくり去って行くウオッカちゃんを
見えなくなるまで見送りました。名残惜しい。

今日になって、オーナーが来年も現役続行の意志があるっぽいことを
言ったって報道されたけど、
私としては怪我をしないうちに、繁殖にあがってほしいような・・・
でももう一度みたいような・・・
しかし、どうか無理はさせないでと願ってしまう。
やっぱり競馬っていいなぁ。
馬券は外れたんだけど、こんなに感動して、こんなに心が満たされて。
競馬大好き。競馬は最高だ。
ウオッカちゃんのso cuteな一面
| 競馬 | 14:08 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
見ましたわ。
女の子のお馬さんは男の子に比べると体つきが華奢で『ホントに大丈夫かな』と心配でハラハラするときがあります。
走ってるシーンを見ててもドキドキ。
競走馬は血統といいますが、時々もうこれ以上の馬はでてこないんじゃないか?と思わせるすごい子が出てくるときがありますよね。
私の中ではオグリキャップ。
これ以上のお馬さんはもう二度と巡り合えない!と思ったもんです。
もちろんラストラン見に行って、感動のあまり号泣してしまいましたよ(わはは)
| ちびた | 2009/06/11 14:42 | URL | ≫ EDIT